もくじ
【2019年6月12日(水)】「Nintendo Direct | E3 2019」が放送。『勇者(ドラクエ)』『バンジョー&カズーイ』参戦発表
「Nintendo Direct | E3 2019」が放送告知
アメリカで開催されるゲームの見本市『E3』に合わせて
2019年6月12日(水)午前1時より、
「Nintendo Direct | E3 2019」が放送されます。
6/12(水)午前1時より「Nintendo Direct | E3 2019」を放送します。2019年発売のNintendo Switchソフトをご紹介します。放送時間は約40分です。 #NintendoDirectJP https://t.co/6blllRUzY7 pic.twitter.com/ugAG0JSfvF
— 任天堂株式会社 (@Nintendo) 2019年6月9日
それに伴い、スマブラSPにおける、
新ファイターの発表が行われることが明らかとなっています。
そして、12日午前1時のNintendo Direct で、新ファイターの発表があることを報告しました。是非観てください! https://t.co/57AcaVRXYD
— 桜井 政博 (@Sora_Sakurai) 2019年6月9日
一体どんなファイターが発表されるのか、注目です。
『勇者(ドラクエ)』『バンジョー&カズーイ』参戦発表【2019年6月12日】
「Nintendo Direct E3 2019」にて、
・勇者(ドラゴンクエスト11)
・バンジョー&カズーイ(バンジョーとカズーイの大冒険)
の参戦が明らかとなりました。
2019年9月27日(金)に発売予定の『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S』より、悪魔の子と呼ばれた主人公、勇者が参戦!
2019年夏配信予定。#スマブラSP pic.twitter.com/u5Sa30mrMu— 大乱闘スマッシュブラザーズ【スマブラ公式】 (@SmashBrosJP) 2019年6月11日
『ドラゴンクエスト』は、
スクエアエニックス(旧エニックス)より、
1986年に第1作がファミリーコンピュータにて発売され、
その後長きに渡りシリーズが展開されている、
中世ヨーロッパ風のファンタジー世界を舞台としたRPGとなります。
国内では社会現象と呼ばれるほどの人気を博したこともあり、
多くのユーザーに支持されている、
正にレジェンド級のタイトルとなっています。
ちなみに、
同シリーズに触発され「MOTHER」が開発され、
その「MOTHER」の影響を受け「ポケモン」が開発されたそうで、
ゲーム史の影響力と言う点においてもレジェンド級となっています。
今回参戦する『勇者』の出典元である、
『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて』は、
2017年7月29日にPS4・3DSにて発売した
シリーズ第11作目のタイトルとなり、
2019年9月27日には新たな要素が追加された
『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S』が
Nintendo Switchにてリリースされる予定となっています。
更に、『ドラゴンクエストIII』『ドラゴンクエストIV』『ドラゴンクエストVIII』から歴代の勇者も登場!カラーチェンジで好きな勇者を選んで戦えます。#スマブラSP pic.twitter.com/EhpaYboAzg
— 大乱闘スマッシュブラザーズ【スマブラ公式】 (@SmashBrosJP) 2019年6月11日
また、色替えの要素として、
『ドラゴンクエストIII』、『ドラゴンクエストIV』、『ドラゴンクエストVIII』
の勇者も選択して遊べるとのことです。
「バンジョーとカズーイの大冒険」シリーズからバンジョー&カズーイが参戦!NINTENDO64以来、日本ではおよそ19年ぶりの任天堂タイトルでの登場です。
2019年秋配信予定。#スマブラSP pic.twitter.com/b3hleDwoLO— 大乱闘スマッシュブラザーズ【スマブラ公式】 (@SmashBrosJP) 2019年6月11日
『バンジョーとカズーイの大冒険』は、
レア社が開発し、任天堂から発売された、
NINTENDO64用のアクションゲームとなります。
開発元の「レア社」は、イギリスのゲーム制作会社となり、
スーパーファミコンにて発売された
「スーパードンキーコング」シリーズの開発元としても知られています。
過去には、任天堂のセカンドパーティーとして、
数多くの作品を共同開発してきましたが、
2002年に株式の売却などが行われ、
現在は、Xboxなどを展開する
マイクロソフトの関連企業として、ソフトの開発が行われています。
新ファイターの、
『勇者(ドラクエ)』は2019年夏
『バンジョー&カズーイ』は2019年秋
にそれぞれ配信される予定となっているとのことです。
「バンジョー&カズーイ」については、
販売元のマイクロソフトが、
人気タイトルの「マインクラフト」を任天堂ハードで展開しているため、
企業間の距離としては近くなっており、
参戦の可能性としてはあったと思われますが、
Xboxを展開している競合他社でもありますので、
このコラボレーションはかなり奇跡的なものではないでしょうか。
N64時代に登場した同タイトルのキャラが、約19年の時を経て、
再び任天堂ハードに戻ってきたと言うのは、中々感慨深いですね。
『スマブラSP』参戦が公開されたファイターはこれで78体!シリーズの垣根を超えたお祭りを引き続きお楽しみください。#スマブラSP pic.twitter.com/QOkEDjiXu3
— 大乱闘スマッシュブラザーズ【スマブラ公式】 (@SmashBrosJP) 2019年6月11日
【2019年7月31日(水)】『勇者』配信開始!(DLCファイター)
「勇者」プレゼン映像の公開告知【2019年7月29日(月)】
スマブラにおけるドラクエ勇者をお見せします!
ニンテンドーダイレクトのようにかしこまったものではなくて、台本ナシ、ぶっつけ紹介です。気軽にどうぞー https://t.co/eQJjVRjOIa— 桜井 政博 (@Sora_Sakurai) July 29, 2019
「勇者のつかいかた」動画公開【2019年7月30日(火)】
新ファイター「勇者」配信開始【2019年7月31日(水)】
勇者、天空の祭壇、8つの新楽曲がセットになった、追加コンテンツ第2弾は、明日7月31日(水)の午前中より配信予定です!お楽しみに!#スマブラSP #SmashBros pic.twitter.com/SuIPHY9kWc
— 大乱闘スマッシュブラザーズ【スマブラ公式】 (@SmashBrosJP) July 30, 2019
2019年夏頃と告知されていた、
有料追加ダウンロードコンテンツ第2弾の
新ファイター『勇者』が
2019年7月31日(水)に配信されます。
使える必殺技が全ファイターの中でも最多と言う、
なかなか個性のある性能となっています。
新ステージ「天空の祭壇」と、
楽曲8曲などもセットになっているとのことです。
それに伴い、ソフトのバージョンが4.0となり、
新たなMiiコスチュームの有料販売
なども行われるとのことです。
コメント
ぷよぷよのアルル参戦して欲しい。
アモンガスのインポスターが来てほしいです!よろしくおねがいします!
アモンガスのインポスターが来てほしいです!
インポスターアモングアス
ラチェット
次は最後の新ファイターはこの際はもう誰でもいい
基本的に霊夢は大乱闘に出て来て欲しいけどね!
俺的には残りの1枠はNieRの2B、キングダムハーツのソラ、ぷよぷよのアルル&カーバンクル、ポケモンのエースバーン、モンハンのハンターorアイルーきてほしい
ごめんね
個人的に東方から誰か来て欲しいなぁ
僕は個人的にリンディスが参戦してほしいです。(アシストワンチャン)
サクナヒメ参戦しないかなぁと、ひそかに期待してる。
↓は個人的にmiiコスチュームで来てほしいキャラ
くにおくん(熱血硬派くにおくん):格闘
戦国卍丸(天外魔境Ⅱ):剣術
サイトウ(ポケモン剣盾):格闘
テムジン(電脳戦記バーチャロン):射撃
今は桃鉄が熱いし桃太郎シリーズのキャラ(特に夜叉姫)も出てほしいけど
まぁ無いだろうな。(スピリッツでもいいから)
個人的にインポスター来て欲しいけど来るならコスと思うニンジャラ来そう
東方と
殺意の波動に目覚めたリュウが参戦じてほしいなぁ
霊夢が大乱闘に参戦を出て来るワンチャンある
私はポーキー参戦すると予想します。
30周年関連『ほぼ日MOTHERプロジェクト』という企画をやっていたので、絶対関係ありそう。
スピリットとMOTHERステージに入ってる曲が若干少ない気がする
俺が参戦してほしかったスティーブ来たし、
ポーキーこないかなあ。。
まいぜんシスターズは流石に草ww
来るわけないやんw
炭治郎はアニメキャラだし、来るわけないし。ばーーーーっかじゃないの?
== DLC ==
●『Persona5』セット
●『ドラゴンクエスト』セット
●『バンジョーとカズーイの大冒険』セット
●『餓狼伝説』セット
●『ファイアーエムブレム 風花雪月』セット
●『ARMS』セット
●『Minecraft』セット
●『ラブライブ!』セット
●『スレイヤーズ』セット
●『カードキャプターさくら』セット
●『進撃の巨人』セット
●『名探偵コナン』セット
●『ふたりはプリキュア』セット
●『コードギアス 反逆のルルーシュ』セット
●『ガチャピン&ムック』セット
●『鬼滅の刃』セット
== DLC ==
●『Persona5』セット
●『ドラゴンクエスト』セット
●『バンジョーとカズーイの大冒険』セット
●『餓狼伝説』セット
●『ファイアーエムブレム 風花雪月』セット
●『ARMS』セット
●『Minecraft』セット
●『ラブライブ!』セット
●『スレイヤーズ』セット
●『カードキャプターさくら』セット
●『進撃の巨人』セット
●『名探偵コナン』セット
●『ふたりはプリキュア』セット
●『コードギアス 反逆のルルーシュ』セット
●『ガチャピン&ムック』セット
●『鬼滅の刃』セット
僕は鬼滅「きめつ」の炭治郎がいいです!
東方が出るとしたら
・博麗 霊夢
・霧雨 魔理沙
・レミリア・スカーレット
・フランドール・スカーレット
・十六夜 咲夜
らへんが出てきそう…かな?
バイオシリーズ、クリスかレオンを
スネークとやや被るかな
春麗まだ?
ソル=バッドガイ来そう…来て(願望)
ニンジャラのキャラが参戦してほしい!
色変えで見た目や衣装が変えられるようになると予想します。
あの、東方とかアニメから
ノーモアヒーローズからトラヴィス・タッチダウンが参戦して欲しい
ザシアン ザマゼンタ
これを追加したい
ホムラヒカリ参戦おめでとう㊗️
まいぜんシスターズとかアイスクライマーみたいに参戦してほしい。
東方きてほしい
妖夢とか霊夢とかまりさとか
スティーブはbgmがパッとしないし参戦するにしてもmiiファイターだろうな
ナチュレとバンワドとテイルス‼️
charaほしい(アンダーテール)
イギリスシリーズ ロンドンバスが参戦すると思います!
通常B ブザー
横B バスダッシュ
上B 登り坂
下B エンジンパワー
最後の切り札 バス暴走隊
JAXAシリーズ はやぶさ2 参戦したい!
通常B レーザー光線
横B ソーラースピニング
上B ロケット
下B ドリル
最後の切り札 ドールハンマー
残りはスティーブと東方のキャラかな?
ソラ参戦してほしい
岩ピクミン「お前ら、ファイターの方でオリマー達と戦ってるのにスピリッツでも出るだと?偉くなったもんだなぁ?なぁ?」他ピクミン「やべぇ、岩きたぞ、逃げろ。」
ベヨネッタが来てるなら同じ監督作品のデビルメイクライからダンテ来てくれないかな。新作も出るわけだし…
スクエニ枠からはドラクエのロトかFF7のセフィロスが参戦すると思います‼
バンナム枠からはテイルズオブシリーズのロイドが参戦すると思います‼
どんちゃんと予想。4pまでは原作と同じ。5p以降はメカ。 B 音符投げ(パックマン的な)横B ラルゴ(炎→氷→電気属性でクッパブレスくらいの射程)上B ドンヘリ(キングクルール的な)下B 魂ゲージ(クラウド的な。他の必殺強化はない代わりふっとばし、リーチに勝る)最後の切り札 門下生総攻撃(マリオのように押し出す)
フラゲ組から聞いた情報ではボス戦に「ポーキー」が居ないらしい…
そしてSwitchでMOTHERシリーズの復刻の話も来ていない。
これはNintendodirect辺りで糸井さんが話してくれそう。
ポーキー自身、極悪人では無いし、(最終的には極悪人だけど)同シリーズで参戦要望の多い「ニンテン」のように、極端に既存のキャラに似ているということは無いですし、3はともかく2なら技のネタも沢山あると思われます。
長々と話しましたが、以上のことから私は「ポーキー」が参戦すると思います。
カプコン3人もいるし無理じゃね?
平八(最後の切り札的なことを考えると息子か孫)
サンズ
クラッ シュ
スティーブ
アイルー
なんでこのブログ、予想キャラ名書けないの?
ジーノはスピリッツに出てたから可能性ないっぽいね。
今回公式でボスの名前(キーラ)も公開されたけど、今までのこと考えると真のボスというか黒幕いそうだね。
キーラは光の精霊王だから、闇の精霊王モアとかかな。