幕張新都心では、『幕張ベイパーク』の開発が進行しています。
JR京葉線「海浜幕張駅」から徒歩で行けるとても利便性の良い立地となっていますが、
どう言う感じのルートなのかを確認するため、
実際に「JR海浜幕張駅~幕張ベイパーク」を歩いてみましたので、以下よりレポートしたいと思います。
周辺マップ 海浜幕張駅~幕張ベイパーク
周辺マップとルートはこちら。
海浜幕張駅~幕張ベイパーク 徒歩ルート 出発!
それでは、「JR京葉線 海浜幕張駅」から「幕張ベイパーク」まで向かってみたいと思います。
幕張ベイパークと言っても範囲が広いので、今回は敷地の中央にある「若葉3丁目公園」を目指そうと思います。
では、どんな道のりなのか、実際に行ってみましょう。
JR京葉線「海浜幕張駅」より出発です。北口方面に向かいます。
駅前の広場を進み、映画館などが入居する「メッセアミューズモール」と、飲食店などが入居する「スーク海浜幕張」の間にある遊歩道に向かいます。
遊歩道はちょっとした並木道になっています。少し直進すると、
「スーク海浜幕張」の先がT字路になっているので”右折”します。
道なりに直進します。
横断歩道を渡り、そのまま直進します。
両脇は「ホテルスプリングス幕張」です。その間にある歩道をそのまま直進します。
その先の横断歩道を渡り直進すると、「幕張海浜公園」となります。
そのまま公園に入り、少し大きめの広場の所で”左折”します。
上の写真のような通路を50~60メートル直進した辺りで”右折”します。
公園の敷地を出てすぐの所に”歩行者用の押しボタン式信号”があるので、この横断歩道より、大通りを渡ります。
その先で”左折”します。
少し進むと”T字路”になっている所があります。
幕張ベイパークに関する看板が掲げられていますので、ここを”右折”します。
すると、やや長い直線の道路になっていますので、そのまま直進します。
幕張ベイパークのマンション付近に徐々に近づいてきました。
しばらく直進します。
ちなみに、(上の写真はまだ更地ですが)この道路の両サイドには「(仮称)イオン幕張若葉店」が出来る予定です。
横断歩道があるので渡ります。
ここまで来れば、幕張ベイパークの高層マンションや、中央の公園はすぐそこです。
敷地の中央にある「若葉3丁目公園」に着きました。
『幕張ベイパーク』に遂に到着です!
なお、ここまでは、徒歩でおよそ15分強くらいとなります。
近くにはモデルルームなどの、「幕張ベイパークマンションミュージアム」もありますので、
施設利用の方はそのまま向かうこともできます。
▼幕張ベイパークに関する記事はこちら



▼こちらの記事もオススメ

