国道14号線沿いに位置する「ヤマダ電機 幕張本店」。ここのヤマダ電機は、リフォームや生活家具などを扱う「家電住まいる館」に改装する事については、以前に当ブログでもお伝えしました。
前に行った際はまだ1F部分が改装中でしたので、その後どうなったのか、お店に行って確認してきましたので、簡単にレポートしようと思います。
もくじ
生活家具や雑貨のコーナーが新設
「家電住まいる館」は家電に加え、家具・住宅リフォームなどもメインで取り扱う、住環境をまるごと提供する新たな業態の店舗ということで、以前との大きな違いは、やはりこの点かと思います。実際に店舗を覗いてみると、ホームセンターなどにある生活雑貨売り場を思わせるような作りになっています。
家具、ソファー、キッチン用品売り場などがあります。他にも、ラグ、バス用品、カラーボックス、カーペット売り場などもありました。品物的にはどちらかと言うと、ニトリのようなシンプルかつリーズナブルという感じの商品が並んでいます。よくよく見ると生活用品にも10%程度のポイントが進呈されるようで、この辺りはヤマダ電機らしいといったところです。
改装前からあった医薬品コーナーは存続したようです。
リフォーム関連コーナーが広々と設置されています。全体的に木のぬくもり風なデザインの内装になり、落ち着いた環境で買い物してほしいと言う感じの意図が伝わってきます。
コーヒーや軽食などが楽しめるカフェ「CAFE RESTO」が新設
さらに改装で大きく変わった点としては、飲食が出来る「カフェ」が新設されたことかと思います。
店内を見てみると、エスカレーター横にあったフリースペースの場所に、新たに「CAFE RESTO」というカフェが出来ていました。
メニューはコーヒー・カフェラテ・ジュースなどの飲み物から、フォカッチャ・ホットドッグ・パスタ・カレーなどの食事や、パンケーキ・ソフトクリームなどのスイーツまで、意外に種類は豊富でした。
取り扱っているメニューについて、以下、表品名と価格をメモしましたので、ご参照ください。なお、価格は税別価格とのことです。
飲み物
Coffee
トアルコ トラジャ プレミアム コーヒー(Hot) 370円(Short)
タニタプレミアムブレンド(Hot/Iced) 370円(Short)
ブレンドコーヒー(Hot/Iced) 280円(Short) 320円(Tall) 360円(Grande)
Espresso
カフェラテ(Hot/Iced) 330円(Short) 370円(Tall) 410円(Grande)
カプチーノ(Hot/Iced) 330円(Short) 370円(Tall) 410円(Grande)
キャラメルマキアート(Hot/Iced) 380円(Short) 420円(Tall) 460円(Grande)
カフェモカ(Hot/Iced) 380円(Short) 420円(Tall) 460円(Grande)
Tea
紅茶(Hot/Iced) 280円(Short) 320円(Tall) 360円(Grande)
Other
ココア(Hot/Iced) 330円(Short) 370円(Tall) 410円(Grande)
オレンジジュース(Iced) 260円(Short) 310円(Tall) 360円(Grande)
アップルジュース(Iced) 260円(Short) 310円(Tall) 360円(Grande)
コーラ(Iced) 200円(Short)
ジンジャーエール(Iced) 200円(Short)
食事
ベーコンチーズフォカッチャ 550円
バジルチキンフォカッチャ 550円
たまごドッグ 400円
プレーンホットドッグ 450円
昔ながらのナポリタン 800円
メキシカンジャンバラヤ 800円
クリーミーボロネーゼ 800円
カレーライス 800円
スイーツ
スフレパンケーキ
スフレパンケーキメープル 500円
スフレパンケーキベリー 500円
スフレパンケーキ小倉 500円
スフレパンケーキタワー 1000円
ソフトクリーム
プレミアムバニラ 350円
プレミアム抹茶 350円
プレミアムチョコレート 350円
また、看板に書かれているメニューの他にも、レジ横にケーキがディスプレイされていましたので、こちらも一応メモしておきます。
ガトーショコラ 270円
渋皮栗のモンブラン 270円
ピスタチオ&ベリー 270円
真っ赤なリンゴのケーキ 270円
人参のムースケーキ 350円
大根のショートケーキ 350円
一部のコーヒーやケーキで「タニタ食堂」のオリジナル商品が提供されているのも特徴的です。ヤマダ電機という事で、どうやらポイントが使えるようで、買い物で貯まったポイントを使用しカフェで一息、なんていう利用の仕方も出来るみたいです。
イートインスペースも木目調のシックなデザイン。席数もそこそこありそうです。フリーWifiも完備されているようですので、つい長居してしまいそうな作りにもなっています。
関連の記事
『家電住まいる館 ヤマダ電機 幕張本店』の近隣に、新たに建設予定の『カインズ幕張』や『JR幕張新駅』についての記事はこちら。
新業態で今後に注目
家電量販店も生き残りが大変なのだと思います。お店で製品の実物を確認して、別途にネット通販で購入すると言うことは普通に起こっていることかと思いますので、こういった付加価値や新たなジャンルの商品で売上増を図っている感じがします。新業態でヤマダ電機がどのようになっていくのかも注目です。
家電住まいる館 ヤマダ電機 幕張本店
住所:千葉県千葉市花見川区幕張町2丁目7701
営業時間:10:00~22:00
鉄道:JR・京成 幕張駅より徒歩約20分
車:最寄りICは東関東自動車道「湾岸習志野IC」「湾岸千葉IC」・京葉道路「幕張IC」、国道14号線沿い