『ポケモンセンタートウキョーベイ』は、
千葉県船橋市浜町の
ららぽーとTOKYO-BAY内にある、
「キャラクターグッズ専門店(ポケモン)」となります。
以下より、店舗に関する情報などを、記して行こうと思います。
アクセス ポケモンセンタートウキョーベイ (ららぽーとTOKYO-BAY)
周辺マップ
アクセス
【鉄道】
・JR京葉線「南船橋駅」より徒歩約15分
・京成線「船橋競馬場駅」より徒歩約15分
【バス】
・京成線「船橋競馬場駅」よりバスで約15分
【車】
・京葉道路「花輪IC」より車で約5~10分
・東関東自動車道「谷津船橋IC」より車で約10分
・東関東自動車道「湾岸千葉IC」より車で約20分
『ポケモンセンター』について
『ポケモンセンター』は
「株式会社ポケモン」系列会社が直営で展開する、
日本の全国各地や一部海外にある、
ポケットモンスター関連のグッズ専門店です。
最新のポケモン情報を発信する拠点となっており、
オリジナルグッズを含むポケモン関連グッズの販売や、
季節イベント・ゲーム内データの配布(不定期)、
などが行われています。
その他、
ポケモンセンターの小型店舗として、
「ポケモンストア」や「サテライト」店舗、
ポケモンの世界観を再現したメニューを提供する
「ポケモンカフェ」、
オンライン通販サイトの
「ポケモンセンターオンライン」、
などの展開も行われています。
『ポケモンセンタートウキョーベイ』について
『ポケモンセンタートウキョーベイ』は、
大型ショッピングモールの
「ららぽーとTOKYO-BAY」西館にあるポケモン専門店です。
2013年に行われた、
ららぽーとTOKYO-BAYの西館リニューアルの際にオープン。
白と青のカラーを基調としたガラス張りのデザインの店舗となり、
店内中央には、店舗ロゴになっている
3匹のポケモンのオブジェも置かれています。
ロゴのモチーフは、
オープン時に最新作の「ポケットモンスター X Y」のポケモンが取り入れられた、
ピカチュウ・ハリマロン・マーイーカ (2013年11月22日~)、
のモチーフに始まり、
その後、
ピカチュウ・ハリマロン・ニャビー (2016年11月18日~)、
ピカチュウ・ハリマロン・ヒバニー (2019年11月15日~)、
など、その時々の最新デザインに変更されたりもしています。
店内では、
ポケモングッズの販売の他、
季節毎のキャンペーンやイベント、
ポケモンカードのコミュニティエリア「ポケモンカードステーション トウキョーベイ (2017年9月~)」の設置、
不定期にゲーム内におけるポケモンやアイテム等のデータの配信、
などが行われています。
トウキョーベイ店の他、
周辺の同系列の店舗としては、
東京都内で、同じ京成線や、総武線京葉線沿線にある、
東京スカイツリーの「スカイツリータウン店」、
日本橋の「トーキョーDX店」
など比較的アクセスが容易な店舗もあります。
『ポケモンセンタートウキョーベイ (ららぽーとTOKYO-BAY)』の様子
※2019年、2020年頃の様子となります。
店舗情報 ポケモンセンタートウキョーベイ
【店舗】
・キャラクターグッズ専門店(ポケモン)
【場所】
・千葉県船橋市浜町2-1-1 三井ショッピングパーク ららぽーとTOKYO-BAY 西館2F
【時間】
・10:00~20:00 (月~木)
・10:00~21:00 (金・土・日・祝)
※三井ショッピングパーク ららぽーとTOKYO-BAYの営業時間に準ずる
【TEL】
・047-421-7757
【定休日】
・無休
【駐車場】
★駐車料金
・平日無料
・20分毎に100円 ※P10駐車場は30分毎に100円
★無料サービス有り
・最初の1時間無料
・1000円以上の利用 +1時間無料
・3000円以上の利用 +3時間無料
・5000円以上の利用 +5時間無料
・10000円以上の利用 終日無料
・西館3F クリニックモール 利用 +2時間無料
・TOHOシネマズ 利用 +3時間無料
・三井ショッピングパークポイントカード会員・ラゾーナ川崎プラザポイントカード会員 +2時間無料
・三井ショッピングパークポイントカード セゾン 会員・ラゾーナ川崎プラザポイントカード セゾン 会員 +3時間無料
【開店日】
・プレオープン 2013年11月18日
・グランドオープン 2013年11月22日
※詳細や最新情報は、公式サイト等をご確認ください。
外部 公式サイト1 公式サイト2 公式サイト3 公式サイト4 関連サイト1 関連サイト2 関連サイト3