『JR京葉線 幕張豊砂駅』が出来るまでの様子3
現地の様子【2021年10月頃】
ペットモールの線路沿いの通路の工事が進行しています。
駅舎や駅前広場の整備も進行中です。
完成予想図が掲示されています。
こちらは駅前広場工事に関する看板です。
ホームの屋根と思われる骨組みのような物が確認できます。
現地の様子【2021年11月頃】
海浜幕張駅の構内に、幕張豊砂駅の駅名標風の掲示物があります。
海浜幕張駅の駅名標です。
この時点では次の駅は新習志野駅ですが、いずれは幕張豊砂駅になるものと思われます。
車窓から上りのホームを確認してみます。
京葉車両センター付近を通りかかると、
なにかしらの建造物が見えてきました。
階段のような物や、
駅のホームのようなスペースがあります。
かなり駅の形になってきているのが確認できます。
現地の様子【2022年1月頃】
駅前広場やバスロータリーの辺りからの駅舎の様子です。
屋根と思われる部分の組み立てがさらに進んでします。
イオンモール幕張新都心2F部分に繋がる、
エスカレータ―増設工事も徐々に進行しているようです。
▼次ページのボタンはこちら▼
コメント
>MASAMさん
当サイトをご覧頂きありがとうございます。
浜田交差点ですね。
何故途切れているのか不思議ですが、歩道橋が繋がっていればより便利そうですね。
いつも楽しく拝見させていただいております。
私は近隣に住んでいますので、新駅設置楽しみです。
できれば、357号を横切る15号の交差点部分に、自転車が渡れる歩道橋を設置してもらえると非常にうれしいです。